お知らせ
2025.07.16
「スタートアップにとっての新・必須科目:Public Affaris」(2025年8月4日開催)にポリフレクト代表・宮田が登壇します
2025年8月4日に開催される「スタートアップにとっての新・必須科目:Public Affaris」に当社代表の宮田が登壇します。
参加お申し込みはこちらからお願いします。
本イベントの概要は以下の通りです。
______________
せっかく開発したプロダクトやサービスが、現代社会にはそぐわない古い法規制に抵触することが判明した! そんなとき、事業展開を諦められますか?
スタートアップにとって、プロダクトやサービス開発と同じくらい重要なのが、政府など公共部門や社会の様々な層と戦略的に対話を進め、法制度や社会の認識・理解を変えていく「パブリックアフェアーズ(PA)」です。しかし、PAの重要性や具体的な実践方法について、まだ十分に知られていないのが現状です。
このイベントでは、スタートアップの成長戦略におけるPAの可能性や有効性を徹底的に掘り下げます。単なる広報活動にとどまらないPAが、いかに事業機会の創出、規制・政策への対応、そして企業価値向上に貢献するのかを、具体的な成功事例を交えながら解説します。
イベント概要
日時:2025年8月4日(月)19:00~20:30
会場:CIC Tokyo(現地開催のみ)
主催:一般社団法人スタートアップエコシステム協会
協力:一般社団法人日本パブリックアフェアーズ連盟
第1部:スタートアップにとってのPAの意義・方法論
PAがスタートアップに不可欠な理由、期待できる成果、そして企業の成長にどう貢献するかを解説します。
高橋朗(日本パブリックアフェアーズ連盟 代表理事・スタートアップエコシステム協会理事・マカイラ株式会社 代表取締役COO)
第2部:PAの具体的事例についてのパネルディスカッション
どんなスタートアップに、どんなタイミングでPAを検討すべきか、PAの具体的な課題とアクションについて深掘りします。
パネリスト:※登壇者は変更になる可能性があります
- モデレーター:名倉勝氏 (スタートアップエコシステム協会副代表理事・CIC Tokyo ディレクター)
- 小田翔武氏(AstoroX株式会社 Founder / 代表取締役CEO)
- 岩間郁乃氏(森濱田松本法律事務所 弁護士)
- 宮田洋輔氏(日本パブリックアフェアーズ連盟理事・株式会社ポリフレクト代表取締役社長)
第3部 Q&A
クロージング
泉友詞(日本パブリックアフェアーズ連盟理事・株式会社DOZAN PARTNERS代表取締役社長兼CEO)
※その後ネットワーキング(30分程度)